大会要項
開催日
平成30年7月22日(日)雨天決行
会 場
士別市・中央公園(フィニッシュ地点)
主 催
士別市、道北陸上競技協会、北海道新聞社、道新スポーツ、士別ハーフマラ
ソン大会実行委員会【士別市・士別市教育委員会・(一財)士別市体育協会・
士別商工会議所・士別観光協会・(一社)士別青年会議所】
特別協賛
富士通(株)、(株)明治
特別協力
しずおグループ(しずお建設運輸㈱、かわにしの丘しずお農場㈱)
後 援
北海道、(公財)北海道体育協会、(一財)北海道陸上競技協会、
(株)道北日報社、(株)北都新聞社
コース
日本陸上競技連盟公認ハーフマラソンコース(士別市内周回コース)
種 目
ハーフマラソン/10km/5km/2km(ファンラン)
参加料
一般・陸連登録者4,500円/高校生3,000円/中学生2,000円/
小学生1,500円/ファンラン大人2,500円/こども1,000円
※申し込み後の参加料返金は一切いたしません。
※車いすによる参加はできません。
競技規則
2018年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会の申し合わせ事項により行
います。
表 彰
各部門1位から6位までを入賞とし、表彰します。
※表彰式は随時行います。(ファンランの表彰はございません。)
制限時間
【ハーフの部】10km地点:1時間10分、15km地点:1時間45分、
20km地点:2時間20分
【10kmの部】8.9025地点(ハーフ距離標示20km地点):1時間20分
参加賞
アシックス製スポーツタオル(ファンラン除く)
ファンラン参加賞:フェイスタオル
ナンバーカード 通知
ナンバーカードと計測チップは、事前発送となり7月上旬(予定)に一斉
発送します。
当日は忘れずにお持ちください。
※大会当日忘れたり、紛失の場合は、1,000円徴収いたします。
その他
- 参加者は、事前に健康診断を受けるなど、体調には万全を期してご参加ください。
- 競技中の事故については、応急処置のみ主催者にて行いますが、その後の責任は一切負いません。(参加者は、健康保険証をご持参ください。)
- 給水所は、マラソンコース内に4カ所設置しており、スペシャルドリンクは受付しておりません。
- 自家用車でお越しの方は、必ず主催者側指定の駐車場をご利用ください。会場周辺の路上駐車は、大会運営に支障をきたしますのでご遠慮ください。
- 参加者の手荷物は、総合体育館(受付会場)で置くことができます。
- 個人情報保護法の施行により、参加者の個人情報は規程に基づき適正に処理させていただきます。
- ハーフマラソン及び10kmの部の、「日本陸連登録者」・「一般の部」の区分を厳守してください。(違反の場合は失格となります。参加料は返金しません。)
種目・種目番号・スタート時間

大会スケジュール
7月21日(土)
※ナンバーカードは事前発送により、前日・当日の受付は行いません。
13:00~ |
コース下見(希望者のみ) 場所:士別市総合体育館前出発 |
18:00~ |
開会式 場所:士別グランドホテル |
7月22日(日)
9:30 |
ハーフスタート(西教寺横) |
10:30 |
10kmスタート(山本歯科医院付近) |
11:00 |
2kmファンランスタート(山本歯科医院付近) |
11:10 |
5kmスタート(山本歯科医院付近) |
第31回のデータ
天候 |
晴れ |
気温 |
25.6℃ |
湿度 |
63% |
申込数 |
申込数:1,783名 ハーフ:915名,10km:483名,5km:165名,2km:220名 |
※天候、気温、温度は午前9:30現在のデータです。
種目別の優勝タイム(招待選手、日本陸連登録者も含む)
種目 |
男子 |
女子 |
ハーフマラソン |
1時間03分38秒 |
1時間14分01秒 |
10km |
33分11秒 |
34分27秒 |
5km |
17分24秒 |
20分59秒 |
2km |
6分30秒 |
7分02秒 |